急すぎる傾斜、それでも1200年以上愛され続ける峠。

  • カラダを動かす
  • ここだけ
  • やってみた
  • スポーツでにぎわう
  • グルメ
  • 自然
  • 交通
奈良県
急すぎる傾斜、それでも1200年以上愛され続ける峠。

この記事は、2021年8月に行なった取材をもとに制作しています。その時点の奈良県下および大阪府下で推奨されていた新型コロナウイルス感染症対策(マスク着用など)を実施して行いました。

スニーカーと小さいリュックがあれば踏破できる、1200年以上愛される峠、それが「暗峠 くらがりとうげ」です。
暗峠の名物といえば、傾斜です。

急な傾斜を利用したトレーニングの方、日本一と言われる急な国道を見ようと遠方から車の方も来られています。
暗峠までの距離は山頂へ登るにしては短めのひと駅ほど。小さい峠ではありますが達成感はピカイチです。

花園ラグビー場最寄駅、近鉄東花園駅から奈良方面へ2駅、枚岡駅から徒歩5分のところに暗峠「くらがりとうげ」の登り口があります。暗越奈良街道の最難関です。
さらに、峠の地名も個性的です。
暗峠と書いて「くらがりとうげ」、この命名にまつわるストーリーもおもしろいです。
私が暗峠を知ったのは Google マップを見ていた時でした。
ハイキングで気分転換しようと、周辺地域を見ていた時です。
「暗峠と書いて、くらがりとうげ?ほんとにまれな地名!」
「生半可な気持ちでは決して来るべからず、大変な目にあっても知らぬ、と言ってるようで神々しい。この命名には想像を超えるストーリーがあるはず。とりあえず写真を撮ってこよう」

こんな好奇心から暗峠へ行くことを決めました。

しかし、強気に意気込んだものの、そもそも小心者で登山経験のない私は用心深くなり、たった2 .4km ほどの街中の峠へ行くのに補給食と救急薬をしっかり用意し、その上、登山とは早朝から行くものらしいと、空が明るくなる頃に自宅を出ました。

登り口に到着したとたん、最初からもうめっちゃ急な坂が始まります。
丸い模様は滑り止めでしょうか。
短距離とはいえ、この先かなり厳しい道のりが待っていそうです。

少し登ると隣接する大阪府民の森ハイキングルートから地元の方が来られていました。
朝のウォーキングが日課のようで、すれ違う際に、
「いつも見かけない顔だね。どこまで?」
「暗峠って行ったことないので、一回行ってみようと思います。」
「ほほぅ〜がんばってね〜」
とほがらかに話しかけていただきました。
気合が入りすぎていた私はほっとし、暗峠へ足を踏み入れても大丈夫そうだと思えました。

登り始めてまもない地点からでも振り返ると東大阪市が一望でき、こんなに登ったのかと励まされます。
歩き始めると一歩一歩足を前に出すことだけしか考えません。
禅やマインドフルネスのように心身ともにリフレッシュできます。
時折、日常のあれこれを思い浮かべては自分に言い聞かせたり。
道沿いを流れる渓流のせせらぎ、心地よい風、ごきげんな鳥のさえずり、季節を奏でる虫の声、に癒やされます。
連続する急勾配にこんなところへ来たことを後悔し始めるちょうどその頃に、あの名所が見えてきます。
ずっとまっすぐだった道の様子が一変、
地球が地面ごとゆがんでいます。
その昔、重力はなかったのでしょうか。
ブレーキ痕の数々。タイヤが火を吹きそう。
まさに激しい坂、ゲキサカです。
私の取材中に富山、長野、富士、のナンバープレートをつけた車が通りました。遠くからわざわざこの秘境を目指して来られたんですね。
地元民としてこんなに誇らしいことはありません。
オーストラリアのエアーズロックのように?
東大阪のへそと呼びたいぐらいです。

道を譲ろうと私は端に立ち止まり、だいじょうぶかな?とちらっと見ると、どの方も必ず前に身を乗り出して、慎重ながらとってもいい笑顔です。

うわさ通りのゲキサカだったんですね。
ここへご自身で車を運転して訪れてみようと思える方ですから、運転技術が高いようで、すぐ折り返して来る方もおられます。
この狭い道幅のどこで折り返しなんてできたんだ?!

現在はコンクリート舗装されてますが、スニーカーでも大変な難所です。
こんな難所を迂回せず最短ルートを選ぶ、いにしえの先人達の深いご事情が知りたくなります。
しかも草履で行き来したはずですね?!

きっと、無理そうなことほど我こそは!と制覇したくなり、闘志が燃えるんでしょうか。
ほんまにやめとき、と言われるほど必ずやってやる!不屈の精神ですね。

昔は昼間でもあたりが薄暗かったらしく「暗峠」と呼ばれるようになったとか、
馬に装着した鞍がひっくり返るほどゲキサカなので「くらがえり峠」が転じたとか、心くすぐるお話が残っています。

ゲキサカなだけで楽しいことってあるんです。
今日もうれしい気持ちでいっぱいになり、また登ります。

傾斜が和らいだら、頂上はもう目の前です。
暗峠に到着。
周辺に暮らす方から「よく来たね」と笑顔を頂くと、暗峠へ登ってきて正解だった、と誇らしくなります。

ぜひ登ってみて下さいね。

■暗峠豆知識&制覇のポイント■

その1:花園ラグビー場を眺めたいなら
「弘法の水」という湧き水が出るところから10mほど下ったところに府民の森への道があります。
道なりに進むと5分ほどで「なるかわ園地休憩所」へ出ます。
近鉄枚岡駅方面へ進み、「枚岡山展望台」に立つと正面の赤いスタジアムが花園ラグビー場です。
その2:くらがり峠の卵
奈良側へ入るとニワトリの元気な声が聞こえはじめます。
藻塩と焼海苔を添えて卵かけごはん
暗峠から奈良側へ下った道沿いに、有精卵が無人販売されています。これは遊土びあさんで育てられた卵で、数が少ないため買えた日はラッキーです。
クセがなくあっさりしていて、卵かけごはんがおすすめです。

■詳しく調べたい方はご参考に■
●近鉄 てくてくマップ
・暗(くらがり)峠・榁木(むろのき)峠越えコース約16km

●参考書籍 アマゾン検索で出てきます
・暗越 奈良街道 ガイドブック2012
暗越奈良街道編集委員会編
読書館

・暗越奈良街道を歩いた旅人たち
杉山三記雄
読書館

・近鉄奈良線 街と駅の1世紀
藤原浩
彩流社

私のルート紹介

近隣で開催される
ワールドマスターズゲームズ
2021関西の競技

勝井 知代
投稿者紹介

勝井 知代

軽い気持ちで応募したラグビーワールドカップ2019ボランティアを通じ、スポーツにはまだ見ぬ世界が広がっていることを知りました。
スポーツボランティアをもっとやってみたいと思っていたところ、ご縁あってゴトスポ記者に。
スポーツは人生の必須アミノ酸です。